
ポケモンGOプレイログ【32】ヌケニニGETと「いつでも冒険モード」実装
本日のGETポケモン
- ムックル
- ガーディ ×2
- ミミロル
- チルット ×2
- キモリ ×2
- ミズゴロウ
- コダック
- アサナン ×2
- ヒマナッツ ×2
- ハネッコ ×2
- アーボ ×2
- ポニータ
- ゲンガー ×5
- コンパン
- パラス
- カイロス ×2
- マグマッグ
- コラッタ(アローラ)
- ヤニャンマ
- コロボーシ ×2
- ドンメル
- プリン
- ヤミカラス
- マリル
- フシギダネ
- ヌケニン【NEW】
11月のフィールドリサーチ大発見の「ヌケニン」GET
11月のフィールドリサーチによる大発見リワードとなるヌケニンを早速GETしてみた。
原作だと特性によって効果抜群技以外はすべてダメージを無効にする特殊なポケモンだったけどポケモンGOでは特性という概念がないため当然その効果も得られるはずもなく、戦闘に出してもワンパンでやられてしまうため今のところ戦闘面では1mmも役に立てそうにない。
今後ポケモンGOに特性が実装されることがあればいいんだけどね…
「いつでも冒険モード」が実装
ポケモンGOのアプリを起動していなくても歩いた距離や計測して卵を孵したり、相棒からアメを貰えるようになる「いつでも冒険モード」が早速実装されていた。
計測は1週間刻みで、「トレーナープロフィール」画面を開くことで今週どれくらい歩いたかの距離と歩数、また孵したタマゴの数や相棒から貰ったアメの数、今のところAndroidのみらしいけど消費カロリーなんかを知ることが出来る。
また歩いた距離によってご褒美となる「リワード」が用意されていて、「5km」「25km」「50km」の3段階となっている。
となると1週間で50kmを達成するためには1日7km以上歩く必要がでてくるわけだけど、さすがにそこまでは毎日歩けないのでいけても25kmくらいが限界かな。
ちなみに5kmのリワードは大量のモンスターボールだった。
25kmと50kmのリワードになると何が貰えるか分からないけど、結構な距離なのでそれなりの報酬がもらえたりするんだろうか。
しかしこうなってくるといよいよポケモンGOプラスの存在意義がなくなってくるんだけど、なにか新しい機能がポケモンGOプラスに付いたりしないものか…
ポケストップ回収はまだいいんだけどポケモン捕獲には正直確率が低すぎてモンスターボールを無駄に消費するだけのイメージしか最近はないんだよね。
ほんと頼むよ・・・

- トレーナー名
- rei0406
- トレーナーレベル
- 35
- 所属チーム
- 赤
- トレーナーコード
- 4110 6710 7319